2025.07.22
《Q&A》 メンテナンスをするタイミングを教えてください

建物のメンテナンスは、劣化症状が現れ始めた頃がベストなタイミングです。
屋根や外壁など部位によって劣化の進行具合が異なるため、日頃から建物の状態をチェックしておくことが大切です。
外壁のメンテナンス時期と劣化症状
外壁塗装の劣化は、一般的に築10年ほどで目立ち始めます。以下のような症状が見られたら、塗り替えのサインです。
・塗装の剥がれや色あせ
・ひび割れ(クラック)
・チョーキング(触れると白い粉がつく現象)
・コーキング(目地材)のひび割れ・剥離
・コケ・カビの発生、汚れの付着
これらの症状は放置すると建物内部にまでダメージが及ぶ可能性があるため、早めの対応が望ましいです。
屋根のメンテナンスは専門業者に相談を
屋根は高所にあるため、ご自身で状態を確認するのは危険です。
無理に登ることは避け、業者に調査を依頼しましょう。
特に以下のような状況に当てはまる場合は、専門の診断をおすすめします
・築10年以上経過している
・雨漏りや天井シミが見られる
・屋根材のずれ・浮きが気になる
株式会社エージェントでは、屋根・外壁の無料診断を行っております。
劣化が気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。
塗装以外の屋根メンテナンスにも注意
屋根のメンテナンスには、塗装のほかにも以下のような方法があります
◆カバー工法:既存の屋根の上から新しい屋根材をかぶせる方法詳しくはこちら:屋根カバー工法
◆葺き替え工事:既存屋根をすべて撤去し、新しくする方法
詳しくはこちら:屋根葺き替え工事
これらの工法は、築20年以上経過している場合や、屋根の防水層(ルーフィング)が劣化している場合に検討されることが多いです。
ルーフィングが劣化すると防水性能が大きく低下し、雨漏りのリスクが高まります。
適切な時期での対応が、住まいを長持ちさせるポイントになります。

《東京練馬営業所》
〒177-0051
東京都練馬区関町北2-28-17 飯野ビル2階
《埼玉朝霞営業所》
〒351-0011
埼玉県朝霞市本町2-7-10 コスモビル201
《営業時間》
9:00~17:00(土曜・日曜・祝日定休)
東京都練馬区・板橋区を中心に、東京23区・埼玉県南部・神奈川県東部・千葉県西部など、関東全域で幅広く対応しています。
戸建て住宅からアパート・ビルまで、お住まいの雨漏り対策・外壁塗装はお任せください。
ご相談・現地調査・お見積りはすべて無料。お気軽にお問い合わせください。
https://agent-official.jp/contact/
現在、株式会社エージェントでは、一緒に働く仲間を募集しています!
興味のある方はぜひお問い合わせください。