施工事例 | 板橋区 外壁塗装 下塗り 撥水塗料|無料見積り

2025.08.23

板橋区 外壁塗装 下塗り 撥水塗料|無料見積り

本日は外壁塗装の下塗り作業を行いました。
外壁塗装の下塗りでは、塗料の性質によって仕上がりや耐久性が変わります。
今回は、撥水塗料、防水、親水の違いやそれぞれの特徴について解説します。

撥水塗料とは?

撥水塗料は水を弾く性質を持った塗料です。
塗膜や下地に浸透することで効果を発揮し、雨水を水滴状にして表面を流れ落とします。

防水と親水の違い

防水

防水塗料は、塗膜で表面をコーティングすることにより水の浸入を防ぎます。
撥水に比べるとやや劣りますが、外壁全体を覆うことで一定の防水性を確保できます。

親水

親水は水になじみやすい性質を持っています。
雨水が表面に広がることで、汚れを一緒に洗い流す「セルフクリーニング効果」を発揮します。
撥水の対義語と考えると理解しやすいでしょう。

撥水塗料のメリットと注意点

撥水塗料の最大のメリットは、鉄部を水から守れることです。
特に鉄筋コンクリートでは、中の鉄筋が水分で錆びてしまうと膨張し、外壁がはがれる「爆裂」という劣化現象を引き起こします。
こうした被害を防ぐには、撥水塗料が非常に有効です。

ただし注意点もあります。
サッシや雨樋といった金属部分には塗料が浸透しないため、別の方法で防錆対策を行う必要があります。

塗料の性質を理解して外壁を長持ちさせましょう

外壁塗装に使われる塗料には、撥水・防水・親水それぞれに異なる特徴があります。
撥水は鉄筋コンクリートの保護に強く、防水は表面を覆って水を防ぎ、親水はセルフクリーニング効果で美観維持に役立ちます。
塗料の性質を理解することで、外壁の耐久性を高め、メンテナンス性を向上させることができます。建物の状態に合わせて最適な塗料を選ぶことが大切です。合わせて最適な塗料を選ぶことが大切です。

練馬区・板橋区で外壁塗装をご検討中の方へ

練馬区・板橋区を中心に外壁塗装工事を行っています。
建物の状態に合わせて、撥水・防水・親水といった塗料の特徴を活かしながら、長持ちする施工をご提案いたします。

外壁のひび割れや劣化が気になる方、耐久性を高めたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。


 

塗装・防水工事専門店

株式会社 エージェント

https://agent-official.jp/

 
《東京練馬営業所》

〒177-0051
東京都練馬区関町北2-28-17 飯野ビル2階

《埼玉朝霞営業所》

〒351-0011
埼玉県朝霞市本町2-7-10 コスモビル201

《営業時間》

9:00~17:00(土曜・日曜・祝日定休)

東京都練馬区・板橋区を中心に、東京23区・埼玉県南部・神奈川県東部・千葉県西部など、関東全域で幅広く対応しています。

戸建て住宅からアパート・ビルまで、お住まいの雨漏り対策外壁塗装はお任せください。

ご相談・現地調査・お見積りはすべて無料。お気軽にお問い合わせください。
https://agent-official.jp/contact/

現在、株式会社エージェントでは、一緒に働く仲間を募集しています!
興味のある方はぜひお問い合わせください。
 

今すぐご相談・お問い合わせ

パソコンイメージ

お問い合わせフォーム

無料

24時間365日WEB受付中‼雨漏り補修やマイホームの塗り替えなど、まずはお気軽にお問い合わせください。

お電話でのご相談・お問い合わせ営業時間 9:00~17:00 土曜・日曜・祝日定休

電話イメージ

03-6626-3400