2025.08.06
板橋区 外壁塗装 下塗り|無料見積り

本日は、板橋区で外壁塗装の下塗り作業を行いました。
塗装作業の前には、塗らない部分をしっかりと保護する「養生」作業を行います。玄関ドアや窓まわりなど、細かい部分までマスキングをして、塗料の飛散や汚れを防ぎます。
この下準備が、仕上がりの美しさにも大きく関わります。
下塗りの役割とは?
下塗り専用の塗料を塗布することで、中塗り・上塗り塗料の密着性を高め、塗膜の耐久性を確保します。
下塗りをしない場合、5年程度で塗膜が剥がれてしまうこともありますが、適切な下塗りを行えば、10~20年と長期的に美観と性能を維持できます。

外壁の全体を確認しながら、下地処理後の状況をチェック
こちらは、下塗り前に養生と下地処理が完了した外壁の様子です。
下塗りは、この後の工程として、中塗り・上塗りの仕上がりを左右する重要な役割を果たします。
下塗り材は素材に合わせて選定
外壁の素材や使用する塗料に応じて、下塗り材も適切なものを選ぶ必要があります。
・モルタル外壁 → フィラー(クラック防止・厚み調整)やシーラー(密着・吸い込み防止)
・金属部材 → プライマー(密着性UP・錆止め効果)
素材ごとの特徴に合わせた下塗り材を選定することで、塗料本来の性能を最大限に引き出します。
塗装の品質を長持ちさせるためには、下塗り工程を省かず、適切な材料で丁寧に作業することが重要です。

《東京練馬営業所》
〒177-0051
東京都練馬区関町北2-28-17 飯野ビル2階
《埼玉朝霞営業所》
〒351-0011
埼玉県朝霞市本町2-7-10 コスモビル201
《営業時間》
9:00~17:00(土曜・日曜・祝日定休)
東京都練馬区・板橋区を中心に、東京23区・埼玉県南部・神奈川県東部・千葉県西部など、関東全域で幅広く対応しています。
戸建て住宅からアパート・ビルまで、お住まいの雨漏り対策・外壁塗装はお任せください。
ご相談・現地調査・お見積りはすべて無料。お気軽にお問い合わせください。
https://agent-official.jp/contact/
現在、株式会社エージェントでは、一緒に働く仲間を募集しています!
興味のある方はぜひお問い合わせください。