施工事例 | 板橋区 シーリングの劣化 外壁配線の注意点|無料見積り

2025.07.30

板橋区 シーリングの劣化 外壁配線の注意点|無料見積り

本日は、板橋区にて外壁工事の現場調査を行いました。
今回は、シーリング(コーキング)材の剥がれと、外壁に設置された配線の確認が主な内容です。

シーリングが完全に剥がれている箇所を確認

外壁の目地に充填されていたシーリング材が、完全に剥がれている箇所が見つかりました。
こうした状態を放置すると、建物には以下のような深刻な影響が出る恐れがあります。

・建物全体の耐震性が低下し、大きく揺れる可能性
・外壁の隙間から雨水が浸入し、内部が腐食・劣化
・地震などの揺れでサイディングがぶつかり、破損が進行

シーリング補修の役割と効果

シーリング(コーキング)材は、単なる防水材ではなく、外壁材同士の緩衝材としても重要な役割を担っています。
柔軟な素材が揺れのエネルギーを吸収し、外壁材の損傷や割れを防いでくれるのです。

早めの打ち替えや補修によって、外壁全体の耐久性・防水性を長く保つことができます。

外壁に這わせた配線にも注意が必要です

今回の現場では、防犯カメラや照明設備などの後付けにより、外壁に配線が這わせてある様子も見受けられました。
こういった配線があると、外壁塗装の際に次のような問題が発生することがあります。

・塗装ができない「影の部分」ができる
・塗り残しや未塗装部分から劣化が進行
・塗膜と配線が干渉し、塗装後に剥がれやすくなる

そのため、塗装工事前には一時的に配線を取り外し、完了後に再設置するのが理想的です。
少し手間ではありますが、美しく長持ちする塗装のためには欠かせない工程です。

板橋区周辺で外壁の劣化や配線処理にお悩みの方へ

「うちのシーリングも古くなっているかも?」
「外壁の配線、塗装の邪魔にならないか心配…」

そんなお悩みがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。


 

塗装・防水工事専門店

株式会社 エージェント

https://agent-official.jp/

 
《東京練馬営業所》

〒177-0051
東京都練馬区関町北2-28-17 飯野ビル2階

《埼玉朝霞営業所》

〒351-0011
埼玉県朝霞市本町2-7-10 コスモビル201

《営業時間》

9:00~17:00(土曜・日曜・祝日定休)

東京都練馬区・板橋区を中心に、東京23区・埼玉県南部・神奈川県東部・千葉県西部など、関東全域で幅広く対応しています。

戸建て住宅からアパート・ビルまで、お住まいの雨漏り対策外壁塗装はお任せください。

ご相談・現地調査・お見積りはすべて無料。お気軽にお問い合わせください。
https://agent-official.jp/contact/

現在、株式会社エージェントでは、一緒に働く仲間を募集しています!
興味のある方はぜひお問い合わせください。
 

今すぐご相談・お問い合わせ

パソコンイメージ

お問い合わせフォーム

無料

24時間365日WEB受付中‼雨漏り補修やマイホームの塗り替えなど、まずはお気軽にお問い合わせください。

お電話でのご相談・お問い合わせ営業時間 9:00~17:00 土曜・日曜・祝日定休

電話イメージ

03-6626-3400