2025.10.08
練馬区 外壁塗装 庇(ひさし) ケレン 錆止め|無料見積り

先日、水切りと併せて庇(ひさし)のケレン作業と錆止めを行いました。
庇は雨や湿気を受けやすい付帯部のため、塗装前に錆や古い塗膜をしっかり落とすことが重要です。
庇の鉄部は放置すると劣化が進みやすい
庇は構造上、屋根と壁の間に設置され、常に雨や湿気にさらされます。
鉄部の場合、表面に錆が発生すると美観が損なわれるだけでなく、雨水が伝わる建物の土台や外壁にまで影響が及ぶ可能性があります。
そのため、庇の塗装は錆止め工程が必須です。
錆止めを行うことで、鉄部の腐食を防ぎ、建物全体の耐久性を支える役割を果たします。
庇ならではの施工ポイント
・端部や折り返し部分に注意
庇は端や折り返し部分が多く、塗膜の厚みや均一性が仕上がりに影響します。
塗料の塗り残しがあると錆や劣化が進みやすいため、丁寧な施工が求められます。
・水はけを意識した塗布
庇の傾斜や形状に応じて塗料を塗ることで、水はけを良くし、塗膜の持ちを向上させます。
・錆止めの選定も重要
耐候性・密着性に優れた錆止め塗料を使用することで、中塗り・上塗り塗料との相性も良く、長期間にわたり美観と防錆効果を維持できます。
庇塗装の重要性は建物全体に影響
庇は小さな付帯部に見えますが、雨水の影響を受けやすく、建物全体の劣化スピードに関わる重要な部分です。
適切なケレンと錆止め施工を行うことで、建物の耐久性を長く保ち、美しい外観も維持できます
練馬区で庇の鉄部塗装をご検討中の方へ
当社では、庇や水切りなどの鉄部も、建物全体の耐久性を考えた施工を行っています。
鉄部の錆や劣化が気になる箇所がありましたら、無料の見積りも承っておりますのでお気軽にご相談ください。

《東京練馬営業所》
〒177-0051
東京都練馬区関町北2-28-17 飯野ビル2階
《埼玉朝霞営業所》
〒351-0011
埼玉県朝霞市本町2-7-10 コスモビル201
《営業時間》
9:00~17:00(土曜・日曜・祝日定休)
東京都練馬区・板橋区を中心に、東京23区・埼玉県南部・神奈川県東部・千葉県西部など、関東全域で幅広く対応しています。
戸建て住宅からアパート・ビルまで、お住まいの雨漏り対策・外壁塗装はお任せください。
ご相談・現地調査・お見積りはすべて無料。お気軽にお問い合わせください。
https://agent-official.jp/contact/
現在、株式会社エージェントでは、一緒に働く仲間を募集しています!
興味のある方はぜひお問い合わせください。