2025.06.26
練馬区 外壁工事 ケレン作業|無料見積り

外壁塗装の仕上がりと耐久性を左右する大切な工程が「ケレン作業」です。
今回は、練馬区で行った外壁塗装現場で、実際にどのようなケレン処理を行ったのかをご紹介します。
初めての方にも分かりやすいように、使用する道具や作業ポイントも解説します。
「ケレン」とは、古い塗膜・サビ・汚れなどを削り落とし、塗料がしっかり密着するように下地を整える作業のことです。
目に見えない小さな凹凸や汚れを取り除くことで、塗装後の美しさや耐久性を高めることができます。
ケレンが不十分だと、せっかく塗った塗料がすぐに剥がれてしまったり、雨水が入り込んで劣化が早まったりする恐れもあります。
・紙ヤスリ:手作業で使える柔軟な素材。複雑な形状の部材にも対応。
・研磨用スポンジ:曲げられるため、丸みのある部分や細部にも使いやすい。
・電動サンダー:広い面や平らな箇所を効率よく研磨可能。
今回の現場では、1階と2階の外壁材が異なるため、その境界に「幕板(まくいた)」が設置されていました。
この幕板は装飾的な役割もあり、「化粧幕板」と呼ばれるタイプです。
塗装前に、表面の汚れや劣化部分をしっかりケレンすることで、塗料の密着性を高め、美しい仕上がりにすることができます。

雨樋(あまどい)は、曲面や狭い部分が多く、電動工具が使いにくいため、紙ヤスリやスポンジを使って手作業で丁寧に行います。
特に古くなった樹脂製の雨樋は、塗装前にしっかりと表面を整えておく必要があります。

下地処理をどれだけ丁寧に行うかで、塗装の仕上がり・耐用年数が大きく変わります。
当社では、表面的な美しさだけでなく、長持ちする塗装のために下地処理を徹底しています。
次は、窓やドアまわりの「養生作業」に進みます。
ケレンや塗装の状態が気になる方は、練馬区周辺での無料点検・見積りも承っていますので、どうぞお気軽にご相談ください。

〒177-0051
東京都練馬区関町北2-28-17 飯野ビル2階
【埼玉朝霞営業所】
〒351-0011
埼玉県朝霞市本町2-7-10 コスモビル201
営業時間:9:00~17:00(土曜・日曜・祝日定休)
東京都練馬区・板橋区を中心に、東京23区・埼玉県南部・神奈川県東部・千葉県西部など、関東全域で幅広く対応しています。
戸建て住宅からアパート・ビルまで、お住まいの雨漏り対策・外壁塗装はお任せください。
ご相談・現地調査・お見積りはすべて無料。お気軽にお問い合わせください。
https://agent-official.jp/contact/
現在、株式会社エージェントでは、一緒に働く仲間を募集しています!
興味のある方はぜひお問い合わせください。