施工事例 | 練馬区 屋根塗装 板金塗装 錆止め 下塗り|無料見積り

2025.10.14

練馬区 屋根塗装 板金塗装 錆止め 下塗り|無料見積り

屋根・外壁の下地処理を終えたら、次は屋根板金の錆止めと下塗り工程です。
塗装の耐久性を高めるために、錆止めや下塗りは非常に重要な作業です。

屋根板金の錆止め塗装

屋根の板金部分は特に錆びやすく、放置すると塗膜の剥がれや雨漏りの原因になりかねません。

前回、ケレン作業で板金のサビを除去した表面に、サビの進行を防ぐ「錆止め塗料」を丁寧に塗布していきます。

錆止め塗料は、鉄部の腐食を抑えるだけでなく、後に塗る下塗り塗料や上塗り塗料の密着性も高める役割があります。
板金のつなぎ目や折り曲げ部分も漏れなく塗装し、長期的に安心できる下地を作ります。

縁切り(タスペーサー設置)

板金の錆止めが乾燥したら、屋根全体の塗装前に縁切り作業を行います。
縁切りとは、スレート瓦の重なり部分に「タスペーサー」という専用部材を設置し、瓦と瓦の間に隙間を確保する作業です。

この工程により、雨水が瓦の下に滞留せず、雨漏りや塗膜の浮きのリスクを防ぎます。
屋根全体に均等にタスペーサーを設置し、塗装後も雨水がしっかり排水される状態を作ります。

屋根全体の下塗り塗装

縁切り作業を終えたら、屋根全体に下塗り塗装を行います。
屋根材専用の下塗り剤を使用し、塗膜の吸い込みを均一に整えます。
下塗りにより、上塗り塗料の密着性が高まり、耐久性の高い仕上がりになります。

スレート瓦や金属屋根など材質に応じて下塗り剤を選定し、刷毛やローラーを使い分け、細部までムラなく塗布しました。

下地処理から下塗りまでの重要性

高圧洗浄・ケレン作業に続く錆止め・縁切り・下塗りは、塗装の寿命を左右する非常に重要な工程です。
板金と屋根材それぞれに最適な塗料を使用することで、中塗り・上塗りの仕上がりも美しく、耐久性の高い塗膜が実現します。

練馬区を中心に、屋根塗装・外壁塗装を承っております

お住まいの状態に合わせ、見えない部分も丁寧に施工いたします。
無料見積りも承っておりますので、屋根の劣化や塗装のご相談はお気軽にお問い合わせください。


 

塗装・防水工事専門店

株式会社 エージェント

https://agent-official.jp/

 
《東京練馬営業所》

〒177-0051
東京都練馬区関町北2-28-17 飯野ビル2階

《埼玉朝霞営業所》

〒351-0011
埼玉県朝霞市本町2-7-10 コスモビル201

《営業時間》

9:00~17:00(土曜・日曜・祝日定休)

東京都練馬区・板橋区を中心に、東京23区・埼玉県南部・神奈川県東部・千葉県西部など、関東全域で幅広く対応しています。

戸建て住宅からアパート・ビルまで、お住まいの雨漏り対策外壁塗装はお任せください。

ご相談・現地調査・お見積りはすべて無料。お気軽にお問い合わせください。
https://agent-official.jp/contact/

現在、株式会社エージェントでは、一緒に働く仲間を募集しています!
興味のある方はぜひお問い合わせください。
 

今すぐご相談・お問い合わせ

パソコンイメージ

お問い合わせフォーム

無料

24時間365日WEB受付中‼雨漏り補修やマイホームの塗り替えなど、まずはお気軽にお問い合わせください。

お電話でのご相談・お問い合わせ営業時間 9:00~17:00 土曜・日曜・祝日定休

電話イメージ

03-6626-3400