施工事例 | 練馬区 外壁塗装 下塗り 軒天の役割|無料見積り

2025.08.27

練馬区 外壁塗装 下塗り 軒天の役割|無料見積り

本日は練馬区にて下塗り作業を行いました。
写真は軒天の作業の様子です。
普段あまり意識されることの少ない軒天ですが、実は住宅を守るうえでとても重要な役割を担っています。

軒天の役割とは?

「軒天(のきてん)」とは、屋根の裏側に取り付けられている天井部分のことです。
一見すると「雨の吹き込みを防ぐため」にあるように思われがちですが、実際には以下の役割を持っています。

・屋根裏の換気を助け、湿気や熱気のこもりを防ぐ
・火災時に炎が屋根裏へ広がるのを抑える延焼防止の役割

換気が不十分になると屋根裏に湿気や熱がこもり、建物全体の劣化を早めてしまうため、軒天は非常に大切な部分といえます。

軒天のリフォーム方法

軒天の工事にはいくつかの方法があります。状況やご予算に応じて選択肢が変わります。

1.再塗装

もっとも手軽で費用がかからない方法です。
塗膜を新しくすることで延焼防止や換気効果を回復させることができます。
ただし、古い製品の性能自体は変わらないため、最新の機能を求める場合には限界があります。

2.張替え

現在の軒天を撤去し、新しい材料へ交換する方法です。
費用はかかりますが、最新の軒天材へ交換できるため、換気性能・防火性能を高めることが可能です。
長期的な安心を考えるなら最適です。

3.重ね張り(カバー工法)

既存の軒天の上から新しい材料を張る方法です。
張替えより費用を抑えられ、延焼防止効果を高めることができます。
ただし、換気効果は低下する可能性があるため、デメリットも理解したうえで選ぶ必要があります。

軒天の劣化は早めの対応が安心

軒天は普段なかなか気づきにくい場所ですが、劣化が進むと外壁や屋根の不具合につながることがあります。
色あせ・塗膜の剥がれ・シミなどの症状が見られたら、放置せず専門業者に点検を依頼することが大切です。


 

塗装・防水工事専門店

株式会社 エージェント

https://agent-official.jp/

 
《東京練馬営業所》

〒177-0051
東京都練馬区関町北2-28-17 飯野ビル2階

《埼玉朝霞営業所》

〒351-0011
埼玉県朝霞市本町2-7-10 コスモビル201

《営業時間》

9:00~17:00(土曜・日曜・祝日定休)

東京都練馬区・板橋区を中心に、東京23区・埼玉県南部・神奈川県東部・千葉県西部など、関東全域で幅広く対応しています。

戸建て住宅からアパート・ビルまで、お住まいの雨漏り対策外壁塗装はお任せください。

ご相談・現地調査・お見積りはすべて無料。お気軽にお問い合わせください。
https://agent-official.jp/contact/

現在、株式会社エージェントでは、一緒に働く仲間を募集しています!
興味のある方はぜひお問い合わせください。
 

今すぐご相談・お問い合わせ

パソコンイメージ

お問い合わせフォーム

無料

24時間365日WEB受付中‼雨漏り補修やマイホームの塗り替えなど、まずはお気軽にお問い合わせください。

お電話でのご相談・お問い合わせ営業時間 9:00~17:00 土曜・日曜・祝日定休

電話イメージ

03-6626-3400